キッズクラス ( 小学生 低学年 ) / ジュニアクラス ( 小学生 高学年 )
|
キッズクラス |
ジュニアクラス |
授業時間 |
15:50~16:50 (60分授業) |
17:00~18:00 (60分授業) |
対象 |
小学校 低学年 |
小学校 高学年以上 (高校生まで) |
入会条件 |
本気で暗算を身に付けたい人 |
授業の流れ
【今日の演習予定をログノートに記録しタイムグループを確認】 |




キッズクラス / ジュニアクラスの生徒さん、保護者様の声
H.Rさん
2022/04入会 珠算5級/暗算3級練習中(インタビュー当時)

〔ひとこと〕
ミキカップで表彰状をもらうのが、うれしいです。
〔すきなこと、ハマってること〕
ピアノをひくことがすきです
〔お母さま〕
そろばんを始めてよかったことは、暗算力がついただけでなく集中力や自主性が身に付いたことです。
集中力・自主性については、自分でそろばんの宿題をする曜日を決めて時間を計り、問題を解き、答え合わせまでを全て一人で行う姿を見て、特に成長を感じております。
おかげで、小学校へ上がってからも時間やルールを守り、集中して授業に取り組み、楽しく学校生活が送れています。
また、先生がとても熱心で時々相談に伺うと、いつも親身になって相談に乗って下さり、良いアドバイスを下さるので、とても信頼しておりますし大変心強いです。
級が上がるごとに段々と難しくなり、現在の練習級は少し苦戦しておりますが、これからもそろばんを通して、努力し目標を達成する喜びを味わうことで、大きな自信につながればいいと思います。
〔担当講師〕
新聞に載りたいと手を挙げてくれたタイミングでミキカップ入賞!スゴイ!おめでとう♪
目標を達成した時の笑顔は最高でした!これからもコツコツ頑張ろうね。
Y.Tくん
2023/08入会 珠算8級/暗算6級練習中(インタビュー当時)

〔すきなこと、ハマってること〕
マイクラで建造物をつくること
〔お母さま〕
小学校に入る前から、誰からも教えてもらっていない3桁のたし算を、頭の中で計算していたり、
「5分は300秒だよ!」と言っていたり、数字や計算することがとても好きな男の子でした。
この能力と興味をさらに広げてあげたいと思い、そろばん教室を探していたところ、
仲の良いお友達が通っていると知って、2年生の2学期から習い始めました。
教室には毎週楽しそうに通っていて、宿題も自分でやっています。
そろばんを始めてから、さらに算数が好きになり、計算に自信が付いてきました。
次の級に上がった時はとても喜んでおり、これからも頑張ってほしいと思います。
〔担当講師〕
新しいテキストを見るたびに「難しそ~」と一言。しかし、すぐに理解し繰り返しの練習で確実に力をつけ進級しています。
「計算が大好き!」練習している姿で伝わってきます。これからも頑張っていこうね!