キッズクラス ( 小学生 低学年 ) / ジュニアクラス ( 小学生 高学年 )
|
キッズクラス |
ジュニアクラス |
授業時間 |
15:50~16:50 (60分授業) |
17:00~18:00 (60分授業) |
対象 |
小学校 低学年 |
小学校 高学年以上 (高校生まで) |
入会条件 |
本気で暗算を身に付けたい人 |
授業の流れ
【今日の演習予定をログノートに記録しタイムグループを確認】 |




キッズクラス / ジュニアクラスの生徒さん、保護者様の声
G.Aさん
2024/6入会 珠算11級練習中(インタビュー当時)

〔ひとこと〕
はやく つぎのきゅうにいきたいです。
〔すきなこと、ハマってること〕
読書です♪
〔お母さま〕
算数の計算の苦手意識がなくなればと思い、そろばんを始めました。
集中できる環境と通いやすい教室の雰囲気があり、今のところ楽しく通っています。
通い始めて、自主性を大切にされており、子どもが自ら取り組む仕組みができていると感じました。
自宅での宿題をやらなくて困っていた時も、「親への宿題ではなく、子どもの宿題である」と聞き、親の見守りの役割を知ることができました。
娘も、合格点やシール制度でモチベーションがあがり、12級にも無事合格しました。
学校の計算は、少しずつ苦手でなくなってきたようです。これからも、楽しんで計算力をつけられたらいいなと思います。
〔担当講師〕
12級で進級システムを理解してから、ぐっと練習意欲が出ましたね♪
最近は、メキメキそろばんを弾くスピードも上がってきました!11級を突破したら、今度はかけ算に挑戦だよ。
K.Jくん
2023/9入会 珠算7級、暗算5級練習中(インタビュー当時)

〔ひとこと〕
学校のじゅぎょうでも暗算が速くなってうれしいです。
〔すきなこと、ハマってること〕
ダンスが大好きです。
〔お母さま〕
お友達に誘われ体験に参加させていただいたことをきっかけに通い始めて早1年が経ちました。
そろばんを始めたことで数字により興味を持ち、計算も速くなったように感じます。
本人もそろばん式暗算を習ってからパッと答えが浮かぶようになり、計算が速くなったと実感しているようです。
何よりも本人が楽しんで通えていることに感謝しています。いつもご指導いただきありがとうございます。
〔担当講師〕
授業中も「やっていて楽しい!」が伝わってきます。そろばんに限らず、
上達するために一番大切な気持ちです。これからも前向きにどんどんチャレンジしていこう!!